息子がお友達に言われてショックを受けた言葉とは

こんにちは、ちゃママです。

「ねぇ…今日Lくんに超ショックなこと言われた…」

先日、帰宅してから急に息子が話しだしました。

このままではいけない

「え?ショックなこと?」

「ショックだから言えない…」

「そうなのか、そんなにショックだったのか…」
(↑あえて聞き出さないで共感)

「はぁ~……聞きたい?」

「そりゃ気になるけど…(言いたいんだな・笑)」

「なんかさ、頭を指さしながら『その頭じゃ大学入れないよ』って言われた」

「はっ!?」

「オレの頭じゃ大学に入れないんだって」

「あははっ!」

「Lくんは公文に行ってて、もう筆算も千の位の計算もわかってるからさ」

「少し先に進んでるだけで、どうせこれから習うんだから追いつくんだよ?」

「……」

「んとね、まだ小学校2年生で大学に入れないって決まるわけじゃないから大丈夫だよ(笑)

まだまだこれからいろんなことを勉強するし、高校3年生まで部活を一生懸命してたっていうお兄ちゃんでも、夏から一生懸命勉強して大学に入るなんていう子もいるんだよ。

それに、大学もピンからキリまでいろいろな大学があるから、どこの大学にも入れないっていうことは、まずないと思うよ」

「へぇ~」

「小学校2年生で将来のことが決まっちゃうなら、誰も勉強しなくなっちゃうよ(笑)」

わたしが笑い飛ばしたことで、安心したようです。

って、こんな当たり前のことでも、お友だちの言葉に衝撃を受けていた息子。

世の中の広さを知らないということは怖いことですね(+_+;

 

そんな話をしたあと。

いつもは台所から見えるところで読書をしたり、トミカなどで遊んでいる息子がいませんでした。

とっても静かなので「あれ?」と思ったら、隣の部屋でまたドラえもんの勉強法の本 を読んでいました。

なんだかクスっと笑ってしまったけれど、息子はまだ小2なのに、自分から「大学に入りたい」って思ってるんだなぁ…と思いました。

ちゃママまとめ

普段からテレビで何かの専門家が意見を言っているシーンなどを見ると、

「こういうことを1日中、朝から晩まで研究している人がいるんだねー、ありがたいな~」

「毎日毎日宇宙のことを考えている人がいるんだねー、好きなことをしてて楽しいだろうね」

など、わたしは思ったことを話しているだけですが、大学は“自分の好きなことをとことん学べる場”というプラスなイメージがあるのかもしれません。

必ずしも大学に行かなくてもいい時代なんて言われていますが、自分が学びたい分野のことを効率よく学べる場があるならば、行ったほうがいいですよね。

「簡単に教えてもらえるものは、簡単に身につければいい」

そんな話を林先生もしていましたよね。

【初耳学】林先生が教える「勉強することのホントの意味」とは

わたしが笑い飛ばしたことで、お友だちに言われて不安になったことは、すっかり消え去ったようです。

親が「そんなのたいしたことじゃない」という姿勢は子どもを勇気づけますね(^-^)

 

ちなみに、公文に通っていたLくん。

イヤになって最近やめてしまったそうです。

わたしが残念がってもしょうがない話だけど、なんだかもったいない気がしました。