言葉にはパワーがある!子どもを「やる気」にする言葉かけ

こんばんは、ちゃママです。

東北地方にのろのろ台風が近づいています。

大きな被害が出ませんように…

あ、外に置いていたアサガオは、夕方安全な場所に避難させました。

さて、今日は子どものやる気が出る言葉かけについて、本を参考にまとめてみました。

目次

言葉にはパワーがある

言葉にはパワーがあります。

マイナスの言葉にはマイナスのパワーがあり、プラスの言葉にはプラスのパワーがあります。

自分が使う言葉をプラスの言葉に変えることで、自分の潜在意識気持ち考えがプラスに変わります。

何事も肯定的に捉えられるようになり、感謝する心が持てるようになります。

親がプラスの言葉を使っていると、親自身の気持ちが元気になっていくだけではなく、子どもの行動も変わっていくのだそうです。

子どもをやる気にする言葉かけ

言葉かけひとつで、子どもの「やる気」は変わってきます。

次のような言葉を参考に、言葉かけを工夫してみましょう!

前向きな言葉かけ

・だいじょうぶ
・できる!
・やれる!
・なんとかなるよ

肯定する言葉かけ

・いいね!
・そうだね
・早いね!
・えらいよ
・OKだよ

感謝する言葉かけ

・ありがとう
・~してくれてうれしい
・助かったよ

やる気スイッチを入れる言葉かけ

・〇年生にはむずかしいよ
・チャレンジしてみたい?

達成感を味わわせる言葉かけ

・すごい!
・よく~できたね

成長を感じさせる言葉かけ

・強くなったね
・自己最高だね
・お兄ちゃん(お姉ちゃん)になったね

勉強が好きになる言葉かけ

・できるようになったね
・頭いいね
・また教えてね
・がんばっているね

言葉をたくさん持つ

いつも「すごいね」「えらいね」だけだと、子どもは「またか」と思ってしまいます。

齋藤孝さんの本でも読んだことがありますが、齋藤さん自身、学生を褒めるときはいろいろな言葉で褒めているそうです。

親が前向きな言葉かけを使っていると、子どものやる気がたまっていき、十分にたまったときにやる気のスイッチが入るそうです。

また、失敗するのはチャレンジしている証拠なので、褒めてあげていいそうです。

「むずかしいのにチャレンジしたんだね」と優しく包んでもらえた子どもは、再びチャレンジします。

失敗して、またチャレンジしながら成長していきます。

そして、大人でも誰かに感謝されるとうれしくなりますよね。

お手伝いなどをしたときに、子どもに感謝の気持ちを伝えることで「自分が家族みんなに貢献できた」「自分は大切な役割を果たしたんだ」と実感して、またやるようになるそうですよ。

ちゃママまとめ

前向きな、肯定的な言葉をもらった子どもは、自己肯定感をもって、チャレンジ精神のある子になっていくそうです。

プラスの言葉のバリエーションを多く持つ。

言葉が出ないときは「〇〇したんだね」と、見たままのことを認めるだけでもプラスの言葉かけになりますね。

子どもの夏休みの宿題が残っている方!

上手な言葉かけで、子どものやる気スイッチを押してあげましょう!

ん?・・・宿題が残っているのは、わが家だったw

今回参考にした本はこちら↓

以前書いた、

【やる気UP】子どもが続けたくなる「褒め方」とは

も、ぜひ参考にしてください。