こんにちは、ちゃママです。
GWで息子が休みだし、アレコレ考えることが多くて、また先延ばしになりそうになった「スマホ所持計画」。
「げっ!もう5月!行動しなきゃ!」
と、久しぶりに大きな買い物をするので、入念に調べていました。
目次 [閉]
格安SIMは「mineo」に決定
すでにユーザーである人生の先輩のオススメ格安SIM「mineo(マイネオ)」。
mineoでは、2018年1月19日から5月8日まで、契約から6ヵ月間、月額基本料金から900円割り引くというキャンペーンを行っています。
mineoでは通常時、デュアルタイプ(データ通信+音声通話)の3GBプランは、月額1,600円です。
これがなんと6ヵ月のあいだ700円なのです!(税抜)
しかも紹介キャンペーンを行っているので、誰かに紹介してもらって申し込みをすると、お互いにAmazonギフト券が1,000円分がもらえます。
mineoは、余ったパケットを家族や友達にプレゼントできたり、フリータンクといって、見知らぬmineoユーザー同士でパケットを貯めたりもらったりすることができます。
オプションもシンプルなので、わかりやすいです。
というわけで、“〇年縛り”というのもないので「とりあえず6ヵ月使ってみよう!」と思い、格安SIMは「mineo」に決めました。
先にAmazonでGETすべきもの
「ではさっそく申し込み~♪」と行きたいところですが、まずはコレを購入しましょう。
契約事務手数料が無料になるmineoエントリーパッケージ docomo/au/SoftBankの3回線が選べる格安SIMカード
- mineo(マイネオ)
- 価格¥380(2025/04/10 14:51時点)
- 発売日2015/03/27
- 商品ランキング2,120位
これがあると、契約するときの事務手数料が、なんと無料になります!
正しくは、mineoを契約するときに、このパッケージに書かれているコードを入力すると、本来なら事務手数料3,000円かかるところ、この購入額で済みます。
わたしが購入した5月4日は、クーポンの利用で231円でした。(値段の変動あり)
Amazonプライムの会員なので、送料もかかりませんでした。
かなりお得になるので、契約前には絶対に購入しておきましょう!
いざっ!mineo契約
まずは紹介者に送ってもらったURLからマイネオのHPにアクセスします。
新規の契約なので、「eoIDをお持ちでない方」をクリック。
「エントリーコードでお申し込み」を選び、Amazonでゲットしたエントリーコードを入力します。
これで事務手数料の節約は確定っと♪
次はプランを選びます。
わたしは「ドコモプラン」「デュアルタイプの3GB」「SIMカードのみを購入する」にしました。
「mineoでんわ10分かけ放題」が2ヵ月無料キャンペーン中でしたが、解約するのを忘れそうなので申し込みませんでした。
「SIMカードの種類」ですが、入手予定なのはiPhoneなので「nanoSIM」を選択。
とりあえずガラケーも持ち続けるので、MNPを申し込まない「新しい電話を利用する」にしました。
(のちのちMNPを利用してガラケーの番号をスマホに上書き?のせるつもりです)
その他、ウイルスバスターや留守番電話などのオプションは申し込みませんでした。
氏名、住所、電話番号、eoIDやパスワードなどを入力すると、契約内容の確認画面になります。
次に、クレジットカード情報の入力や本人確認書類のアップロードをします。
カメラを起動するボタンがあるので、撮影して簡単にアップロードすることができます。
便利な世の中になりましたね…(今さら感じていてすみません;)
これで仮申し込みは終了です。
登録したメールアドレスにメールが届くので、メールに書かれたURLにアクセスすれば契約完了となります。
ちゃママまとめ
新規で申し込むのはとっても簡単でした。
(わたしはiPadから申し込んだのでアップロードも簡単だったのかもしれませんが…)
まずは必ずAmazonでエントリーパッケージを購入しましょう♪
モバイルWifiがあるので3GBもいらない気がしますが、6ヵ月は900円割引ですからね。
データ容量は毎月無料で変更できるので、使ってみてから必要に応じて変えようと思います。
格安SIMは「安くなるらしいけどよくわからない」「変えたいけどなんだか面倒くさそう」と思われがちです。
とくに、docomoなど大手3社と契約している方にとっては、電話番号の転出(MNP)をしなければいけないので面倒に思いがちのようです。
ググるとなんでもわかる時代。
詳しいサイトはたくさんあるので、やる気しだいで通信費がかなり安くなると思いますよ☆
SIMが届くまで2~3日かかるそうです。
いや~楽しみですね☆
って、まだ手元にスマホがないんだけど…;
そう、ほぼ同時進行でスマホもいろいろと調べて、考えていました。
その話は次回書こうと思います。
mineoのお友達紹介コードはこちら。有効期限は5/8までです。
紹介した側もされた側もお互いに1,000円のAmazonギフトがもらえます!
(私の知人の紹介コードですが、知人の同意のもと掲載しています。)

