【iPhone】最低限やるべき4つのセキュリティー設定

こんにちは、ちゃママです。

iPadはほぼ自宅で使用しているため、あまり気にしていなかったセキュリティー設定

iPhoneには、個人情報やクレジット情報など、さまざまな重要情報が入っていますよね。

外出時は“肌身離さず持っている”とはいえ、何が起きるかわかりません。

いざというときのために、セキュリティーは強固にしておきましょう。

わたしの備忘録として書いておきます。

目次

iPhone紛失対策

iPhoneを紛失したとき、ほかのiOSデバイスやMacからどこにあるのか探せる機能があります。

設定⇒名前⇒iCloud の中に「iPhoneを探す」があるので、ONにしておきましょう。

標準でインストールしてある「iPhoneを探す」アプリで地図上に所在地を表示させるだけでなく、遠隔操作でアラーム音を鳴らしたり、画面にメッセージを表示することもできます。

どうしても回収できない場合は、iPhone内のデータをすべて消去することができるので、個人情報の流出も防げます。

※「iPhoneを探す」アプリのほか、Windowsでも「iCloud.com」のWEBサイトから利用できます。

パスコードアタック対策

Touch IDを設定していても、パスコードがわかってしまえばiPhoneのロックは解除できます。

パスコードでのロック解除を何度も試す「パスコードアタック」は、セキュリティー破りの基本的な手法だといいます。

設定⇒Touch IDとパスコード⇒データを削除を、ONにしておきましょう。

パスコードを10回間違えた時点で、データを消去してくれます。

ただし、自分で10回間違えないように注意しましょう(笑)

ロック中のアクセス防止

iPhoneがロック中でも、実はいろいろな情報にアクセスできてしまいます。

コントロールセンターの操作や通知の履歴、今日の予定なども簡単に確認できるのです。

「Hey Siri!」と声をかければ、予定内容を読み上げたりメッセージの送信もできます。

自分で使うのはとても便利な機能ですが、他人に使われるのは困りますよね。

設定⇒Touch IDとパスコード⇒ロック中にアクセスを許可で、アクセスできる項目を極力減らしましょう。

のぞき見防止

いちいちアプリを開かなくても、メッセージやメールが届いたときに画面に表示して知らせてくれる通知機能。

標準設定のままだと、ロック画面中にも表示されてしまいます。

だからといって、通知機能そのものを無効にするのは不便ですよね。

設定⇒通知⇒プレビューを表示で、「ロックされていないときのみ」に変更しましょう。

これで、通知は来るけれど内容までは表示されないようになります。

ちゃママ感想

iPhone初心者なので、iPhoneのことを勉強中です(^-^;

iPhoneを紛失したときのことは考えたくありませんが、備えあれば患いなし!

せっかく買ったのならば、使いこなしたいですよね。(←切実)

便利なアプリ、バッテリや通信量の節約術も調べてみようと思います。

あなたのパソコン・スマホをハッキングから守る方法 【iPhone節電】バッテリを長持ちさせるワザ7選♪ 【必見】iPhoneでスクショを”ワンタップ”で撮る方法 アメトーーク!「iPhoneついていけない芸人」iPhoneワザ