【青森遊び場】子どもと「三内丸山遺跡」に行ってきたよ♪




青森県青森市の「三内丸山遺跡」に行ってきました。


と、その前に、縄文豆知識〜☆

縄文時代とは、1万6000年前に始まったとされていて、人々は狩猟採集生活を送っていた時代です。

1万年以上続きながら、平和で戦争などがなかったと考えられています。

目次

三内丸山遺跡とは

三内丸山遺跡は、縄文時代前期〜中期(約5,500〜4,000年前)の日本最大級の縄文集落跡が見つかった遺跡です。


この三内丸山遺跡はなんと!!

入場無料なのです!

(お財布に優しすぎ〜♪)


駐車場に着くと、関東、中部、四国などの見たことがないナンバーの車がたくさんいて、車好きの息子は「これなんて読むの!?」と大興奮w

GW中だからか「三内丸山 縄文春祭り」というイベントが行われていました。

縄文時遊館

縄文時遊館という建物に入ると、すぐに総合案内所があり「クイズラリー受付所」と、大きく書かれていたので挑戦することに。

クイズは全部で6問。


まずは土器や石器などの出土品が展示されている「さんまるミュージアム」へ行きました。

教科書に出てきたような、石器や土偶、土器やヒスイの装飾品のほか、国の重要文化財である「縄文ポシェット」や「大型板状土偶」が展示されています。


発掘された魚の骨や植物の種など、縄文人の生活が垣間見える展示品もあり、新しい発見やワクワクがありました。

クイズは問題文の下にヒントが書かれていて、展示されているものの中に答えがあるので簡単に最初の2問をクリアしました。

縄文ものづくり体験

館内には「ミニチュア土器作り」や「貝輪作り」などが体験できる工房があり、「縄文飾り玉作り」をやってみることに。

作る手順は次のとおり。

①真ん中に穴の開いた四角い石に、鉛筆で作りたい形を下書きして、目の荒い紙やすりでひたすら削ります。

②ある程度の形ができたら、角を取るように削って丸みをつけます。

③一度水で洗って余分な削りカスを落とし、目の細かい紙やすりで仕上げ磨きをします。

④最後に紐を通して完成です。

息子は教えてもらった通りに一生懸命やすりで削り、ほとんど1人で作ることができました。
(丸みをつけるところは削る角度が難しいので少々手伝いました)

「削るのが楽しかった!触り心地がツルツルで気持ちいい〜」



と、そのあとは帰宅するまでずっと首にかけていました♪

いざ遺跡見学へ

いよいよ縄文時遊館から外に出て、遺跡を見に行きました。

竪穴式住居や、三内丸山遺跡のシンボルとも言える6本柱の大型掘立柱建物などがあり、そこはもう縄文時代の雰囲気がたっぷり☆


復元された竪穴式住居は、中に入ることができます。

入口が狭く真っ暗なのに、1人で入った息子。

すぐに出てきて一言。

「臭っ!!!」



わたしも少し入ってみたら、藁などを燃やした後の焦げくさいような臭いと土の臭いが混ざった独特の臭いが。。


↑白い建物の中には、土器や土偶の捨てる場所である盛土や、大型掘立柱の柱穴などもあり、クイズの3問目も見つけてクリアしました。

クイズは美術館にも

クイズの5、6問目は青森県立美術館にあります(驚

県立美術館は、地図上では隣の施設に見えるのですが、10分ほど歩きました。。



ちなみに県立美術館では、シャガールの「アレコ」全4作品を完全展示していたり、連載30周年記念で「ぼのぼの展」をやったりしていました。
青森県立美術館の公式HPはこちら

ソフト栗夢?

美術館でのクイズをクリアして、最後に残していた4問目を解くためにまた縄文時遊館へ。

最後のクイズは売店の近くにあり、歩き疲れて「アイス食べた〜い」と言う息子。

・・・あれ?売るための戦略にハマってる?w

三内丸山遺跡限定のソフトクリームである「ソフト栗夢」というモンブランをイメージした栗味のソフトクリームを購入。

モンブランと言うと、濃厚な栗の味をイメージしますが、こちらはあくまでもソフトクリーム。

濃厚というよりはさっぱりとした甘さ控えめの“栗味”という感じで、美味しかったです。

さて、クイズラリーの景品

クイズを全問解いたので、受付に持っていきました。

「全問正解です!一人一枚くじを引いてください」


と言われ、くじを引きました。

2人とも同じ「時遊館グッズ賞」が出て、クリアファイルと鉛筆&消しゴムのセットを1人ずついただきました。

入場無料なのに、こんなグッズまでいただいて、、

ありがとうございます!w



ちなみに、レストランはありますが、出口付近には手作りパンや“嶽(だけ)きみドーナツ”などの軽食を売るお店がありました。

※嶽きみとは、青森県弘前市にある岩木山のふもとで栽培されているトウモロコシのことです。



この”嶽きみドーナツ”を買って食べたのですが、トウモロコシの香りが口の中に広がり、ほんのり甘くておいしかったです♪

ちゃママまとめ

「エジプトでピラミッドを作っているころに、縄文人はこんな家や建物を作っていたんだね」

などと話しながら見てまわりましたが、歴史を感じ、クイズで遊びながら、いつのまにか7000歩以上歩いていました!

春祭りは明日(5日)までやっていますので、行けそうな方はHPを要チェックでーす!!
三内丸山遺跡公式HPはこちら