あなたの集中力が上がるシンプルな方法とは

こんにちは、ちゃママです。

誰しも生活の中で「あと1時間でやらなければいけない!」とか「集中しなきゃ!」ということがあると思います。

今日はそんなときの、集中力を上げる方法についてです。

目次

人が集中する状態とは

人が集中する状態は大きく分けて2つあるといいます。

ひとつは、夢中になっているとき

好きなゲームをしているとき、テレビを見ているとき、本を読んでいるときなど、周りの人が声をかけても気づかないほど集中していることはありませんか?

もうひとつは、危機感を覚えているとき

たとえば、朝寝坊して遅刻しそうなときは、ものすごい速さで準備して家を出ることができます。

まさに”火事場の馬鹿力”というものですが、これは危機感を覚えているからこそ出てくる集中力です。

ただ、「勉強に夢中になって」と言っても、そううまくはいきません。

でも、朝寝坊したときのように、時間がギリギリという状態を作り出せば、「時間内に終わらせなきゃ!」という気持ちになって、自然と集中力がアップするのだそうです。

ギリギリ感で集中力を引き出す

「時間がギリギリである」という状況を作るには、タイマーをセットするのがいいそうです。

ただし、時間をセットするにはコツがあります。

たとえば10分くらいかかりそうなものならば、制限時間は8分に設定します。

極端にハードルを高くしてしまうと、途中で「無理だ…」とあきらめて時間を気にしなくなってしまいます。

「ちょっと無理かも?でも、もしかしたらできるかも?」くらいの感じがちょうどいいのです。

 

モチベーションが高いときは、時間を厳しめにしても大丈夫ですが、どうもやる気が出ないというときは、時間に余裕を持たせた設定にします。

危機感のある状況に自分を追い込んでチャレンジすることで集中力が上がり、時間内に終わらせることで達成感が得られます。

ちゃママまとめ

誰にでも平等に与えられている24時間。

なんとなくダラダラ過ごしてしまうと、1日はあっという間に終わってしまうもの。

うまく集中力を引き出して、やるべきことを集中して終わらせましょう!

自分の時間が増えますよ♪

 

そう言いながらわたしは、毎週末、ブログを後回しにして過ごしているため、息子を寝かせてから記事を書いていることが多いです。

「0時までにアップできないかも!いや、できるかも!?」

と本当にギリギリななか書いていることがありますが、それはそれで集中できている気がします。

週末、夜になっても更新されていないときは、「ちゃママ、いま書いてる?」と思って心の中で応援していてくださーい(^-^;)

余談)タイマー愛好家だけどマイペースな息子

先日も、【親子学習】小学校入学前にやるべき3つのことという記事の余談で書きましたが、息子はキッチンタイマーで時間を計るのが大好きです。

音読にどれくらいの時間がかかるのか、計算カードを読み上げるのにどれくらいの時間がかかるのか。

翌日も同じように計って、比較して、速くなったのか遅くなったのか。

そういえば、冬休みに入る前、1日に何ページドリルをやると終わるかという計算をしました。

ところが!

始業式の前に一度、出校日があるではありませんか!!

息子はこの出校日までに宿題を終えたいといいます(>_<)

計算し直すと、ドリルは1日6ページやらないと終わりません。

「へ~、6ページやればいいのね~わかったー」

1ページは30秒もかからずに終わるようなものもあるのに、絶対1日に6ページしかやらない息子

もう宿題は全部終わっている子もいるでしょうに。。

マイペースだなぁ…いいんだか悪いんだか(+_+;

そのドリルも時間を意識していて、

「3分もかからないで終わった!」

などと言っています。

(3分もかからないなら、全部やればいいのに笑)

と思うんですけどね。ま、本人に任せてみます。

 

そして、この記事を書いているいま、

「ママ、一緒にマリオやろう!」

とゲームに誘われてしまいました。

「う~ん、、あと20分パソコンやらせて」

「わかった、20分ね?」

と言うやいなや、キッチンタイマーで20分とセットして、いままさに、パソコンの横に置かれてしまいました!!

カウントダウンされてるーー!!きゃー!もう残り16分!!

…わたしはキッチンタイマーよりも、時計の針を見て意識するほうが向いているようです(+_+;