「脳の約60%は油でできている」
果たして、どんな油が体にいいのでしょうか?
2017年4月18日放送の「林修の今でしょ!講座」を観ました。
ビデオを消す前に、ものすごくためになったので、わたしの備忘録として書いておきたいと思います♪
目次
サラダ油
Q.揚げ物で使ったサラダ油。使い回しても体に害が出ないのは何回くらいまで?
A.0回
酸化した油をとり続けると危険。
サラダ油は、サラダにかけて食べるために作った油。(日本にしかない)
サラダ油の特徴は、熱に弱く酸化しやすい。
油の酸化は、鉄が錆びるのと同じ。
身体は細胞でできている。細胞の膜は油でできている。
酸化した油は細胞膜を硬くする。
細胞膜が正常に構成されなくなり機能が低下し、新陳代謝が悪くなる。
すると、肌はカサカサ、血管は動脈硬化、脳は認知機能が低下する。老化の原因になる。
酸化した油は、すべての機能を低下させるので、使った油は1回で捨てるのがいい。
節約するには、昔のようにたっぷりの油に入れるのではなく、フライパンを使って少量の油で両面揚げる。
オリーブオイル
Q.栄養成分は減らしたくないが、オリーブオイルは揚げ物に使ってもいい?
A.使っていい
揚げ物に最適なのは熱に強い油。
オリーブオイルのほうがサラダ油よりも熱に強い。
熱に強い油(酸化しにくい)と、熱に弱い油(酸化しやすい)の見分け方
油の成分は主に脂肪酸。脂肪酸の違いによって分けられる。
熱に弱い油・・・オメガ3脂肪酸(えごま油)、αリノレン酸(亜麻仁油)
比較的熱に弱い油・・・オメガ6脂肪酸(大豆油・サラダ油)、リノール酸(ごま油)
熱に強い油・・・オメガ9脂肪酸(オリーブオイル、米油)、オレイン酸(菜種油)
加熱調理に向いたオススメ油は、熱に強く値段も安い、米ぬかで作った「米油」
Q.種類が豊富なオリーブオイルだが、栄養成分はほぼ同じ?〇か×か。
A.〇
オリーブオイルの違いは、香りや風味などの品質の違いだけ。
オリーブオイルにはいろいろ種類や値段があるが、オレイン酸の含有量はほとんど変わらない。
Q.ヘルシーなイメージのあるオリーブオイルのカロリーは?
A.サラダ油と同じ
油はすべて「1g=約9kcal」と決まっている。
えごま油・亜麻仁油
えごま油や亜麻仁油はオメガ3の油。主成分はαリノレン酸を豊富に含んでいる。
αリノレン酸は体に入るとEPAやDHAに変わる。
EPAやDHAは、「脂肪の燃焼を助ける」「動脈硬化の予防」「認知症の予防」など、脳の細胞が一番いい状態を維持してくれる。
Q.栄養成分を無駄にしないために、えごま油や亜麻仁油は加熱して使うとダメ?
A.加熱してもいい
生で食べることを推奨しているが、「加熱」の意味に誤解が多い。
熱には弱いが、油が劣化するまで5分くらいは耐えられる。
ただ、野菜炒めなどをするときのフライパンの表面温度は200℃を超えてしまう。
えごま油は約220℃で発煙するので、酸化がどんどん進み、えごま油の栄養成分が壊れてしまう。
そこで、軽く野菜を炒めたあとで、えごま油を振りかけて調理するのがオススメ。
お味噌汁に入れても大丈夫。100℃を超えたら「加熱」になる。
適量は1日小さじ1杯程度。
Q.認知症予防のために、えごま油や亜麻仁油と一緒にとるといい食べ物は?
A.にんにく
にんにくの中に含まれているビタミンB6が重要。
ビタミンB6、B12、葉酸は認知症のリスクを高める成分を減少させる働きがあることはわかっていた。
そのときにオメガ3脂肪酸が足りている人は効果があったが、足りていない人は効果がなかった。
オメガ3は脳の神経細胞を柔らかくしてくれるので、栄養が細胞に入りやすくなる。
えごま油とにんにくを両方とることで、さらに効果が期待できる。
<えごま油と合わせてとるといい主な食材>
ビタミンB12・・・鮭、しじみ
葉酸・・・枝豆、モロヘイヤ
Q.えごま油や亜麻仁油の脂肪燃焼を助ける効果を最大限に活かすには?
A.運動前にとる
オメガ3の油は、ほかの油よりも効率的に脂肪燃焼を助ける。
”脂肪を分解する酵素”を活発にさせて、脂肪燃焼を加速させる。
オメガ3を日常的にとっている人は、体温が高い。冷え性になりにくい。
運動する4時間前に飲むのが理想的。
すべての油への疑問
Q.品質を劣化させないために、油はどこにしまっておけばいい?
A.シンクの下
ポイントは「光」。
油は酸化に弱いので保管場所が大切。
酸化の条件は「熱・空気・光」。
シンクの下は暗くて温度が低く、酸化を防げる。
冷蔵庫でも良いが、オリーブオイルは約5℃以下になると固まりやすい。
湯煎をして温めると元に戻る。
Q.朝に油っこいものを食べると体に悪い?
A.悪くない
油は朝にとるのが理想。
<油の役割>
・皮膚の保護・再生
・細胞膜の構成
・体内のエネルギー源
使われずに余った油は体に溜まっていく。
油物は夜よりも朝がオススメ。
朝に油をとると活動のエネルギーとして消費されやすいので有効。食べ過ぎは注意。
注目の油
いま注目されているのは、脳卒中の予防に期待できる「パルミトレイン酸」を含む「マカダミアナッツオイル」。
適量は1日に小さじ1杯程度。
パンにつけたり、コーヒーに入れて飲むといい。
ちゃママまとめ
ちゃママは週3回、30分ほどお散歩をしていますが、朝食後。。。
運動の4時間前にオメガ3を摂取するのは無理ぃ~!
でも、オメガ3脂肪酸って、継続的にとることが大切なんですよね。
そういえば、以前、
【美と若さの新常識】「オメガ3脂肪酸」が美肌と健康にこんなに効く!!
という記事で、すでにオメガ3脂肪酸の重要性を書いていましたねw
DHAは青魚に多く含まれていて、子どもの脳や目の発達にもいいとされています。
えごま油や亜麻仁油はスーパーの油の中では高価なほうですが、子どもに効果があるならば、息子にはしっかりとらせてみようかな?w
子どもの「かしこい脳」をつくるDHAについては、【味の素の公式HP】で詳しく紹介されていました。
時間のある方は、ぜひご覧ください☆