公立の小学校っていくらかかるの?教育費を知ろう!

こんにちは、ちゃママです。

子どもの教育費ってどのくらいかかるのか不安になりませんか?

  • 大学進学までにいくら準備しておけばいいのか。
  • もし、医学部に行ったらどれくらいかかるのか。
  • 住宅も買いたいけど、教育費にしわ寄せは来ないか。

などなど、お金の悩みは尽きないですよね。

そんなあなたにオススメの本を見つけました。

子どもが小さいときはお金の貯めどきといいますが、子どもの可能性を伸ばしたい、大事な子どもが高学歴への切符を手にする可能性が高まるのなら、お金は惜しまない。

そして、子どもへの支出に歯止めがきかず、自覚がないままに老後資金が枯渇する危険性が高いケースが少なくないといいます。

この本には、幼稚園から大学まで、国公立・私立と分けてどのくらいかかるのか、各ステージでの費用がわかりやすく書かれています。

たとえば公立の小学校。

公立小学校はいくらかかるの?

公立小学校の学習費総額は、1年あたり約32万円なのだそうです。

その内訳は、

  • 学校教育費 約6万円
  • 学校給食費 約4万円
  • 学校外活動費 約22万円

となっています。

つまり、1年間の学習費総額約32万円のうち、純粋に学校に納めるお金は、1と2の約10万円にすぎません。

学校外活動費とは、通信教育、家庭教師、進学塾などのことで、塾や習い事にかけるお金は地域によって温度差が大きいです。

データをよく見ると、なんと、6割超の家庭では学校外活動費を拠出していません

つまり、高額な負担をしているわずかな家庭が、全体の平均を引き上げているのです。

平均データは、参考にしても鵜呑みにしないようにしなければいけませんね。

ちゃママ感想

ちなみに、給食費は地域によって違いますし、学校指定のジャージや細かなことを言えば文房具類など、もちろんその他にもかかります。

わが家の地域では小1からスキー教室があったので、一式揃えたのが結構きました(汗

また、冬は登校するときもスキーウェアなので、長く着られるサイズ調整可能なウェアを買いました。

背は高くなって欲しいけど、あまり早く大きくならないでーみたいなw
第2章の「受験にかかる費用」は中学受験を考えている方はもちろん、高校、大学受験のためのスケジュールや費用が書かれているので、これからの流れをつかむことができます。

第3章、第4章では、教育費を備える方法を、第5章では奨学金や公的制度について詳しく書かれています。

公的制度は私たちの税金が使われているので、特に知っておきたいことですよね。

 

教育費を前もって覚悟して準備している家庭と、そのときになってから考える家庭では、金銭的・精神的な負担感に差があるといいます。

「教育資金というハードルを越えてから、老後資金を準備すればいい」と考えている人は要注意です。

実際に、FPである著者が「老後のやりくりが大変」という相談を受けていると、今のお金がない状況を招いた原因として、教育費をかけすぎたことを挙げる人がたくさんいるそうです。

 

「子どもの教育費が足りないかも」となる前に、教育費を把握しておくことで、家計を見直し、賢く貯めていけると思います。

ちなみに、家計の見直しのポイントは、

  • 保険の見直し
  • 住居費の見直し
  • 使途不明金の追求

だそうですよ♪

保険の見直しに関しては、こちらも人気があるようです↓

プロ直伝!「ピッタリ保険」を見極めろ|助けて!きわめびと 2018年4月生命表改訂!保険の見直しポイントとオススメ3選 目指せ資産倍増!年代別「資産運用」で老後不安を解消する方法 現金派にオススメ!デビットカードの便利な使い方とは