こんにちは、ちゃママです。
息子が通う小学校は集団登下校をしていないので、先週は大きな通りに出るまで一緒に登校していました。
ところが今朝は、
「もう一緒に来なくてもいいよ、いってきまーす」
と言って、一人で玄関を出て行きました。
うぅ~~ん、、この感覚、、、わたしのほうがまだ慣れていないので少し不安っ!
でもこんな気持ちも何週間か経つと薄れていくのでしょうかね??
目次
誕生日プレゼント選び
さて、今月下旬に息子の誕生日があります。
「欲しいものを買ってあげよう」とは思うものの、直接トイザらスに連れて行って「選べ~」と言っても、息子はレゴやトミカ、ミニカーのコーナーに行くと思います。。
もう少しステップアップしたものというか、新しい刺激を与えるべく、ある程度の選択肢を用意しておこうと思って調べてみました。
ラキュー(LaQ)
以前から気になっていました。
本屋さんの体験コーナーで、1時間半ほど夢中になって立体的な車を作ったことがありました。
わたしも遊んでみましたが、大人でもかなり頭を使います。ハマります。
種類がたくさんありますが、レゴと同じように「作った作品を残しておきたい」となるかもしれないので、パーツは多めのほうがいいのかな?
基本的に対象年齢が5歳以上となっているので「もう少し前にプレゼントすれば良かったかな…」と思いましたが、「小学生になっても遊んでいる」という口コミも見かけたので、いまのところわたしの第一希望です。
公式サイト ⇒ http://www.laq.co.jp/
キュボロ
溝の付いた立方体を組み合わせて、上から落とした玉が下まで落ちる道を工夫して作り上げるという、ピタゴラ装置的な積み木のおもちゃです。
昨日テレビで「少年少女発明クラブ」が紹介されていて、13歳であるものを発明した男の子が「小さい時からキュボロで遊んでいた」というのを見た息子が「欲しい!」と言いました。
がっ!!
検索して値段を見てビックリ!!
似たようなものでも、口コミや評判はいいです。
どれも対象年齢が3.4.5歳~となっているので、今から長く遊べるものではないような気がしますね…
地球儀
息子は以前から世界のことに興味がありました。
家にある「21世紀こども百科」でも世界地図や国旗を見たり、世界のあいさつを覚えたり・・・
先日欲しがっていたのはエポック社のTV地球儀でした。
2009年の日本おもちゃ大賞を受賞していますが、8年前…情報は古い??毎回テレビに繋がないといけないというのも…
公式サイト ⇒ http://epoch.jp/gt/tvglobe/
でも地球儀は一家に一つあってもいい気がします。
いろいろ見ていたらこんなものも…
Gakken ニューワールドアイ NEW WORLD EYE
参考価格:¥ 54,000
価格:¥ 9,400
OFF:¥ 44,600 (83%)
83%引き!?(驚)
公式サイト ⇒ http://www.gakkensf.co.jp/worldeye/
アルゴ
以前からものすごく気になっていました。
トランプやUNOではよく遊びますが、何か他にないかなぁと探した時にみつけました。
相手のカードの数字を当てる推理カードゲームです。
がんばれば自分で作れてしまうような…(セコい?笑)
あと、一人っ子なので必ず相手をしてあげないと遊べないという問題も…。
ゲームロボット50
小さい頃にゲームロボット(初代?)が家にあり、よく遊びました。
進化しているんだろうけど、まだ売っているなんて懐かしすぎるっ!
「光と音を使ったゲームで脳力アップ!遊びながら音感、記憶力、計算力、集中力、瞬発力などの脳力が育成されます。」(公式サイトより)
公式サイト ⇒ http://www.hanayamatoys.co.jp/product/category/game/robot.html
テレビゲームやDS、アプリでもゲームはできますが、このアナログ感は視力低下の心配もない!?
ゲームスタジアム30
オセロ、こども将棋、ドンジャラなど、ある程度は家にあるのですが、将棋やチェス、囲碁やビリヤードはないのでいろいろと遊べて楽しそうです。
昭和の雰囲気が漂っていますね☆
野球盤 3Dエース
こちらも昔よく遊びました~。いまは3Dなのですね!
野球のルールを覚えるのにも役立つし、電光掲示板がついているとは進化していますね。
消える魔球をいつ投げられるか・・・ドキドキしたりイライラしたりしたものです(懐)
モノポリーNEW
1935年から世界各国で発売され、プレイヤーの累計人数が最も多い、世界No.1ボードゲーム「モノポリー」です。
土地や公共事業会社を買ったり、売ったり。借金したり、もうけたり、刑務所に入ったり・・・。
わたしは中学時代に友達の家でやりました。
人生ゲームはどのマスに止まるかという「運」で勝敗が決まりがちですが、こちらは土地を購入したり交渉したり、資産を増やすにはどうしたらいいのか戦略的に考えなければいけません。
息子にはちょっと早いかな?でもいつかはやらせたい気もします。
世界の自動車大図鑑
本です。図鑑です。値段が結構します。。
図書館で何度も借りているので、一冊買ってあげてもいいのかな?という思いがあります。
年代別で紹介されているし、有名どころの自動車メーカーの歴史まで書かれています。
息子がもっと漢字を読めるようになったら読み込むかもしれないのですが、自動車の写真が横からのアングルばかりというのがイマイチなんですよね…
ドラえもん最新ひみつ道具大事典
先日本屋さんに行ったときに見かけて、息子が「欲しい!」と言っていました。
ドラえもんの秘密道具って、見ているだけでワクワクしますよね。
小学3年生のころ、ドラえもんのことなら何でも知っている「ドラえもん博士」がクラスにいました。
「あったらいいな」という発想力や創造力も養われるのかな??
ドラえもんに関しては「学習シリーズ」の本も気になっています。
ちゃママまとめ
決まりません…悩みます…
ネットで自分で調べるだけでは視野が狭い気がします。
ママ友に聞いたり、実際に店舗に行ってみて他に良さそうなものがないか、調べてみようと思います!
結局またレゴになったりして(汗;
レゴで育つ発想力と得られる達成感