【小2息子の日常】ハマっていることや学校での様子

こんにちは、ちゃママです。

最近学校で九九を読み上げるテストがある息子。

「LくんとYくんが九九を言うのが早いんだよ。Lくん、Yくんの次がオレって感じ」

「へぇ~そうなんだ」

Lくんは公文をやめて、いまは学研に通っているそう。

Yくんは毎日お母さんと勉強しているそうで、

「Yくん、計算問題を1問間違えたら3問追加なんだって!」

「へぇーすごい!がんばってるんだね!」

「Yくんのお母さん厳しぃ~」

「あはは」

そう考えると、朝の進研ゼミと宿題しかやっていない息子。

夕方やる宿題の前には必ずおやつ&マンガ、宿題が終わればタブレットでゲーム。

ちょっと心配になりますよね(^-^;

でもま、2年生は計算や九九をはやく・正確にできることが基本なので、たまに紙に書いた筆算を1問だけ解いてもらったり、突然九九のクイズをしたりしています。

勉強だと思われないようにやる作戦ですね(^-^;

というわけで、基礎学力はもちろん大事だけれど、ユニークな脳にするためには遊びが大事だと思っているわたし。

今日は最近の息子の様子を書こうと思います。

目次

ハマっているゲーム

「ちゃママのオススメ無料知育アプリvol.2」で紹介した「Happy Glass」というアプリのゲーム。

相変わらず「ノーヒント、☆3つ」をクリアの条件にして、620ステージまでクリアしています。

失敗しても何度も試行錯誤し、成功したときには達成感があるので楽しいようです。

「CHALLENGES」というコーナーもおもしろいです。

単純なゲームのようですが、水やコップは重力に従うとどのような動きをするのか、スタートした瞬間に描いた線がどう動くのかなど予想しなければいけないんですよね。

あとは駐車場から車を出すというパズルゲームをやっています。

そういえば小さいころに家にブロックを移動させるパズルがあったなぁ…。

こんなの↓

いまはアプリでできる時代。物が増えなくていいですねw

そして、小学生テストの問題を見て、

「あ、いまはいろいろな脳の使い方をしないといけないな」

と思って与えたのがコレ↓

普通はドリルなどの勉強量を増やすのかもしれませんが、なぜか「遊ばせたい」と思ったんですよね。(変?)

そんなわけで、発売されたときにこっそり買っていたのをようやく出しました。(買ってたのかっ!)

コントローラーは小さいのですが、息子の手にはちょうどいいようです。

マリオにハマるかと思いきや、星のカービィにハマっています。

ゲームをしているときのわたしは母というよりはなので、ドクターマリオなどは本気で一緒に遊んでいますw

カセットを入れ替えていた時代が懐かしいですね…

あ、わが家ではWiiなどのテレビに繋いで遊ぶゲームは週末にしか出していません

片づけるのは面倒だけど、平日はやらないルール

一度でもルールを破るとダラダラになってしまいますから(本当は面倒だけど)片づけています。

ファミコンのマリオをやってからWiiのマリオをやると、どのように進化したのかがわかって息子が感動していましたw

試行錯誤する、結果を予想するなど、ゲームは脳の前頭連合野を使います。

でも前頭連合野を通らなくなるとマズイという話はこちら↓

【ゲームは悪?】息子がニンテンドー3DSを発見してしまった!

ハマっている本やマンガ

相変わらずドラえもんを読んでいますが、

「息子が読まなかったらわたしが読もう」

という軽い気持ちで借りてきたブラックジャックに息子がハマりました。

「ブラックジャックおもしろい」

「手術シーンとかちょっと怖いって思わないの?」

「ぜ~んぜん。また手術か~って感じ」

なのだそうです。
読み終わってもまた初めから読んでいるので、次の巻を借りてこようと思います。

学校では自分の好きな本を借りて読んでいるわけですが、なんと、車にしか興味のなかった息子が学校では「電車の本」を借りているそうです。

「電車もおもしろい。乗ってみたいのはカシオペアとスーパービュー踊り子」

「そうなんだ」

「でもね、プラレールは興味ない」

「あ、はいw」

そして、昨夜自宅で読み始めたのが、先日わたしが購入した本。

本棚に置いておいたところ、

「これ読み終わったの?読んでいい?」

というのでOKしたら、少しして突然、

「うぇー!!」

と叫びました。

「どうしたの?」

「『10歳のときには父親から、僕が大学を出るまでのおこづかいをまとめていっぺんにもらって』だって!」

「あ、すごいよね!」

「四季報って読んでみたい!」

「四季報!?笑」

そう、村上さんは10歳のときにもらったお金をきっかけにお金の勉強をはじめ、初めての株式投資をしたといいます。

「”はじめに”が長い!」

と言いながらも、その”はじめに”で引き込まれて「おもしろい!」と思ったそうなので、今夜も読んで寝ると思います。

(12月5日追記:その後も読んでいましたが、やはりまだ内容が難しかったようです。もう少し大きくなったらリトライするでしょう^^;)

学校での様子

最初にも書きましたが、息子は「自分は一番ではないかもしれないけど、勉強はできるほうだ」と思っているようです。

そして、これまでは話し合いの場では意見を譲ることが多かった息子ですが、最近”せいかつ”でやっている作業ではリーダーよりも積極的に提案しているそうです。

先日は外遊びをしているときにケガをした女の子を「車で家まで送ってあげて!」と料理中のわたしに言いに来ました。

車のなかでも「大丈夫?痛い?」などと泣いている女の子にやさしく声をかけていました。

キックボードに乗っていた男の子と衝突してしまい、それが道路の真ん中だったため、周りにいた子たちに「車が来ないか見てて!」などと指示したらしく、

「いや~久しぶりにRくんに命令しちゃった」

なんて言っていましたw

いつもはRくんに意見を言うと怒りやすいから控えているのだとか;

状況を判断して自分で考える力も育ってきているのかなぁと感じた出来事でした。

ちゃママまとめ

わが家はこんな感じですが、お友だちをはじめ、小2の男の子って家で何をしているんだろう?

そういえば、クリスマスプレゼントは何がいいか悩んでいて欲しいものリストを作っていました。

ついにNintendo Switchやマイクラを頼まれるのかと思いきや、COZMO (コズモ)や車関連のものに興味があるようです。

主人のほうがSwitchを欲しがっているという…苦笑;

そして村上さんの本ですが、390ページもある「ぼくらの七日間戦争」を読んだことで、「たいしたページ数じゃない」と思うようです。(村上さんの本は190ページ)

ブラックジャックもそうですが、漢字にフリガナがない本でも抵抗なく「読みたい」と思って読んでいるので「すごいなぁ」と思います。(わたしが読書をしてこなかった子どもなので尊敬;)

それにしても小2に四季報…

でも興味があるなら与えてもいいのかな(^-^?

たしかに見ているとおもしろいけど。。

個人的にはこちらが気になっています↓w

【ゲームは悪?】息子がニンテンドー3DSを発見してしまった! あえてゲームを使って「時間管理能力」を育てる方法 【衝撃】Wiiの隠し場所を見つけた息子に言われたひと言とは!? 【読書好き】最近読んだオススメの本、買った本(ちゃママ編)