こんにちは、ちゃママです。
2018年10月23日放送の「教えてもらう前と後」を見ました。
あなたの足の親指は、90度以上曲がりますか?それとも曲がりませんか?
実はどちらか一方は、下半身が太りやすいのです!
目次
知らないとコワい「浮き指」とは
下半身が太りやすいのは、足の指が90度以上曲がる人です。
90度以上曲がる人は「浮き指」の可能性があります。
浮き指とは、足裏への刺激不足で踏ん張れなくなり、足の指が地面につかなくなってしまう状態のこと。
ひどい場合、指が反り返ってしまうこともあります。
近年増えているのは、指が地面についているようで実はついていない「隠れ浮き指」です。
健康な人は、かかとから指先まで平均的に地面に力がかかっています。
一方、浮き指の人は、指が地面にまったくついていなかったり、足の外側に力がかかっていたりします。
日本人女性の3人に1人、男性の2人に1人が浮き指なのだそうです。
下半身太りのメカニズムとは
健康な人は、指先、指のつけ根、かかとの3ヵ所で体を支えています。
しかし、浮き指の人は、指のつけ根とかかとの2ヵ所で支えています。
そのため、自然と後ろ重心になりやすく、上半身はバランスをとろうと前傾姿勢になります。
これこそが下半身太りの大きな要因なのです。
浮き指の人は健康な人に比べて、歩くときに足裏にかかる衝撃が体重の約3倍といわれています。
そのため、スネや太ももに必要以上の力がかかってしまいます。
すると脚に余分な筋肉が発達し、その筋肉への負担をやわらげるため脂肪を蓄えようとして太くなってしまうのです。
後ろ重心で猫背になると、腰痛や肩こりなどの症状を引き起こします。
さらに、巻き爪のほとんどは浮き指が原因なのだそうです。
浮き指の小学生が急増中
小学生30人の足をチェックしてみると、なんと23人が浮き指でした。
笠原さん
「赤ちゃんのときはみんな浮き指。歩き始めて足裏に刺激があると、防御のために指が下に向いてくる。
ところが、足裏への刺激が少なくなって指が上がったまま成長してしまう。
小学校3年生(10歳くらい)までに一生の足が決まってしまう」
浮き指の改善方法とは
効果的なのは、グーパーリハビリ運動です。
グーパーリハビリ運動のやり方
1.右手の親指と人差し指でL字をつくる。
2.あまった3本の指で親指を深くしっかりと握る。
3.反対の手で足の甲を固定し、親指のつけ根から深くゆっくり曲げる。
4.ゆっくり右回しと左回しをする。
(体調に合わせて無理せず行ってください)
このグーパーリハビリ運動を浮き指に悩む20代女性に、1日5分、2週間毎日実践してもらったところ、地面に足指がつくようになり、足裏の圧力も改善しました。
ちゃママ感想
わたしも足の親指は90度以上曲がります…
WiiFitでWiiボードの上に立つと、自分が思っているよりも重心が後ろにあって、重心を中心に戻そうとすると足指に力を入れないといけないんですよね。
下半身太りは遺伝のせいにしていましたが、浮き指のせいですね(@@;
これから空気が乾燥する冬になりますが、かかとに重心がかかっている状態は、あのガサガサかかとを作り出します。
子どもにも多いという浮き指。
子どもと一緒に足の指先を使うタオルギャザーエクササイズで競争するのもいいかもしれませんね♪
タオルギャザーエクササイズのやり方は、こちらの記事を参考にしてください↓
【美と若さの新常識】あなたも美脚に!フットケアの極意レポ
↑脚の4大悩み、O脚、むくみ、かかとのガサガサ、外反母趾の解決方法を紹介しています。
帰ってきたら、息子の足指もチェックしてみよう(>_<)
【注意】「子どもロコモ」急増中!あなたの子どもは大丈夫? 【美と若さの新常識】5分で読める「おサボり筋トレ術」 ホンマでっかTV「子どもの成長にはベストタイミングがある」教育ネタまとめ1